《校長だより(続)179》3学期始業式
2025/01/08
1月8日(水)8時40分より始業式を行いました。2学期終業式はインフルエンザやコロナなどの感染症予防対策で放送での式としましたので、3学期の始業式は是非対面でと思っていましたが、大阪、特に豊中市内はインフルエンザが大変流行していること、本日は非常に寒さが厳しいこと、そして、何よりも3年生は受験本番を控え、体調をベストに維持しなければいけないこと等を考え、3学期始業式も放送で行いました。私から「3年生は、本校での授業を受けるのも1か月もない。大学入学共通テスト、私大入試本番も控え、『為せば成る 為さねばならぬ 何ごとも』の精神で、自信をもって取り組んでほしい。2年生は、3年生の0学期が始まり、受験勉強など今年は進路の正念場を迎える。自分が頑張るのは当たり前で『受験は団体戦』クラスでみんなで受験を戦う雰囲気を作ってほしい。行事、部活ではリーダーになる。刀根山の良き伝統を作り、確実に後輩に渡していくように。1年生は、『勉強の自走化』させられる勉強から、自分からする勉強に早く切り替えることが必要。勉強に楽しさを感じることが、自走化の第一歩。来年度は学校行事や部活動で後輩を引っ張っていく立場になる。これまでの頼る存在から頼られる存在に変わる時。」とそれぞれの取組み課題について話しかけました。最後に、意欲を継続するために必要な対処法の「レジリエンス」について話をして、「しんどさに負けず、最後まであきらめない心を維持して、目標を達成できる人になってほしい。できない、上手くいかない、成果が上がらない時が続くこともあるが、その先に、必ず、できる、上手くいく、成功する時がやって来る。それまで、あきらめずに継続し、夢や希望を実現してほしい」と話しました。その後、部活動で優秀な成績をあげた部や生徒(男子テニス部、陸上部、男子バスケットボール部、水泳部、ダンス部、書道部、写真同好会、生物エコ部)を表彰しました。本来なら壇上に上がってもらい、賞状やトロフィなどの披露をしたかったのですが、放送での表彰となり、申し訳なく思いましたが、紹介の最後に表彰者に対して、みなさんが教室で拍手をしてくれていたと聞きとても嬉しく、仲間を讃える気持ちをしっかり持ってくれている刀根山生を大変誇らしく思いました。
【画像を押すと、拡大表示されます】