閑静な学習環境と、良き仲間と、敷地内に裏山がある学校 - 大阪府立刀根山高等学校
TEL:06-6843-3781 FAX:06-6843-1716
〒560-0045 大阪府豊中市刀根山6丁目9番1号
学校案内
学校長あいさつ
刀根山高校とは
学校生活
制服紹介
沿革
裏山
アクセス
教育内容
教育目標・教育課程
年間行事予定
スクールライフ
運動系クラブ
文科系クラブ
体育大会
文化祭
修学旅行
海外研修
特色ある活動
フォトギャラリー
進路状況
卒業生の進路
進路指導
お知らせ
中学生の皆様へ
在校生・保護者の皆様へ
卒業生の皆様へ
PTA活動・後援会
各種文書
MENU
学校案内
学校長あいさつ
刀根山高校とは
学校生活
制服紹介
沿革
裏山
アクセス
教育内容
教育目標・教育課程
年間行事予定
スクールライフ
運動系クラブ
文科系クラブ
体育大会
文化祭
修学旅行
海外研修
特色ある活動
進路状況
卒業生の進路
進路指導
お知らせ
中学生の皆様へ
在校生・保護者の皆様へ
卒業生の皆様へ
PTA活動・後援会
各種文書
閑静な学習環境と、良き仲間と、敷地内に裏山がある学校 - 大阪府立刀根山高等学校
校長ブログ
【校長だより(新)99】刀根山こどもクラブ「カブトムシ・クワガタトラップづくり講座」
2025/07/28
7月27日(日)28日(月)、本校で生物エコ部の先生・生徒が地域の子供たち対象「カブトムシ・クワガタトラップづくり講座」を開催しました。27日(日)は14時より、28日(月)は早朝の6時、8時30分、9時45分の3講座を実施。どの講座にも生物エコ部の顧問の先生、生徒が本校のビオトープや裏山の案内、カブトムシやクワガタの採集を行いました。本日の早朝6時の部ではカブトムシやクワガタが多数取れたそうです。なんとヒラタクワガタまで。私は8時30分の部に同行させてもたったのですが、カブトムシたちは木や土の中にもぐってしまったようで、見つけたのは1匹だけでしたが、カナブン、ゴミムシダマシモドキ?、キマワリ、ヤモリ、バッタなどが取れました。小学生のみなさんは、ヤモリやキマワリでも見つけると大喜びしてくれました。終了後にはあらかじめ捕まえておいた本校産のカブトムシを小学生のみなさんに差し上げることになっているそうです。小学生のみなさんには都会の中の山体験をしっかりして頂けたと思います。
【画像を押すと、拡大表示されます】