【校長だより(新)53】教育実習生研究授業3
2025/06/13
6月12日(木)3限、1年9組にて、「数学Ⅰ」の研究授業が実施されました。「集合と命題」をテーマに「命題」というこれまでふれたことのない概念の理解、それに関連する「必要条件」「十分条件」について、生徒に考えさせ、理解を深める内容でした。例としてあげた「富士山は高い山である」から命題や真偽について検討。さらに仮定、結論、反例、条件などの数学用語を学びました。続いて、集合の条件についても検討。数学の苦手な私にも数学の考え方、このようにものを見ると理論的に把握できるのかと新たな発見のある授業でした。教育実習生の授業を受けて、「高校時代には本当に大切なことを教えてもたっていたのだ」改めて感謝の思いがあふれてきました。高校生のみなさん!どの時間も大切なことを教えて頂いているのですよ。これからの人生で絶対に役立ちます。1時間1時間を大切にしてくださいね。
【画像を押すと、拡大表示されます】