【校長だより(新)165】2学期授業の風景4《古典探究》
2025/10/24
10月24日(金)1限、3年生の「古典探究」を見学しました。源氏物語の「女三宮と柏木」を読み込んでいきます。先生は文を読むだけでなく、どうしてそのような表現になっているのか、登場人物の気持ちについても丁寧に解説。ご自身の体験を踏まえ、現代の生徒にもわかりやすいようにお話になるので、生徒たちは自分事として古典に親しむことができていました。「が」「の」の主格問題、「蹴鞠」が当時、非常に熱い貴族の必須競技であったこと、異性を見る視線など、本当に面白い話が次々と紹介され、私も生徒と一緒にしっかり古典の世界に浸らせていただくことができました。授業中、先生は度々、生徒に質問されるのですが、生徒がすぐに答えが出ない時は「時間いる?」「時間ください」というやり取りも、とてもユニークで授業は双方向、非常にアクティブでした。
【画像を押すと、拡大表示されます】